【11/4新サービス開始!】並び代行・家事代行を頼みたい方へ。シェアジョブの「依頼方法」を画面付きで徹底解説! - 短期・単発の仕事に特化した求人マッチングサイト【シェアジョブ】

短期・単発の仕事に特化した求人マッチングサイト【シェアジョブ】

24時間365日いつでも掲載可能!欲しい人手がすぐ見つかる!

コラム

お役立ち情報

【11/4新サービス開始!】並び代行・家事代行を頼みたい方へ。シェアジョブの「依頼方法」を画面付きで徹底解説!

2025/10/31 11:35

Facebook Twitter

こんな「困った」ありませんか?

「人気のライブグッズ、並ぶ時間がない…」 「子供の幼稚園願書、早朝から並ぶのが大変…」 「プロに頼むほどじゃないけど、ちょっとした家事を手伝ってほしい…」

シェアジョブは、そんなあなたの日常に潜む「ちょっと困った」を、ご近所の誰かに気軽に依頼できるサービスとして、11月4日(火)に新しく生まれ変わります!

この記事は、サービスの開始にあたり、「並び代行」や「家事代行」を誰かにお願いしたい・依頼したいとお考えの皆様へ向けた、大切なご案内です。

 

【重要】ご登録のタイミングについてのお願い

現在、シェアジョブのサービスは「シェアジョブ農業」のワーカー(働き手)の皆様向けの画面のみがご利用いただける状態となっております。

【現在の農業画面 (Before)】

現在は「農業のお仕事を探す」ワーカー様向けの画面のみが表示されます。

つきましては、大変お手数をおかけいたしますが、依頼者としてのご利用をご希望の方は、11月4日(火)のサービス開始後に、新しい画面に切り替わってからご登録いただきますよう、お願い申し上げます。

11月4日(火)以降にご利用いただける新機能(予告)サービス画面

11月4日(火)にサービスが開始されると、以下のような「依頼者向け」の機能がご利用いただけるようになります。 一足先に、新しい画面と機能をご紹介します!

【リリース後の新トップページ (After)】

11/4以降はこちらの画面に!「並び代行」などの依頼がしやすくなります。

■依頼機能:「依頼者」としてできること

新しいサービスでは、皆様は「お願いしたい人(依頼者)」として、主に2つの方法でご近所の誰かに「お助け」を依頼できるようになります。

1. スケット(働き手)に直接オファーする(チケット機能)
「この日時に働けます」「〇〇の並び代行できます」といった、働きたい人(スケット)が出している「チケット」を探し、お願いしたい人に直接オファー(依頼)ができる機能です。 「この人にお願いしたい」と、ピンポイントで依頼したい時に便利です。

【チケット一覧画面】

あなたの都合に合うスケット(働き手)を探して直接依頼できます。

 

2. 「仕事」を掲載して「募集」する
「〇月〇日のイベントで並び代行をお願いしたい」など、皆様自身がやってほしい仕事内容を掲載し、スケットからの応募を待つ機能です。 「この条件で誰かできる人いないかな?」と広く募集したい時にご活用いただけます。

【「仕事を依頼」ボタンと依頼作成画面】

仕事を依頼をクリック

トップページの「仕事を依頼」ボタンから、やってほしい仕事の内容を具体的に入力して募集できます。

■サービス開始まで今しばらくお待ちください

このように、11月4日(火)からは、皆様が暮らしの中の「ちょっと困った」を気軽に依頼できる画面に生まれ変わります。

サービス開始まで、今しばらくお待ちいただけますと幸いです。

引き続き、シェアジョブをどうぞよろしくお願いいたします!