【既存ワーカー様へ】11月4日(火)より新サービス(並び代行・家事代行)が追加されます! - 短期・単発の仕事に特化した求人マッチングサイト【シェアジョブ】

短期・単発の仕事に特化した求人マッチングサイト【シェアジョブ】

24時間365日いつでも掲載可能!欲しい人手がすぐ見つかる!

コラム

【既存ワーカー様へ】11月4日(火)より新サービス(並び代行・家事代行)が追加されます!

2025/11/03 14:04

Facebook Twitter

シェアジョブ農業をご利用の皆様へ

いつもシェアジョブ農業をご利用いただき、誠にありがとうございます。 シェアジョブ運営事務局です。

皆様に重要なお知らせです。 2025年11月4日(火)より、現在の「シェアジョブ農業」の機能に加え、「シェアジョブ(CtoC)」(並び代行・家事代行など)が追加され、サービス全体がパワーアップします!

 

【重要】11月4日(火)以降のサービス画面について

サービスの追加に伴い、11月4日(火)以降、皆様がログインする際のトップページが新しく切り替わります。

<現在の画面> 現在は、以下のような「農業のお仕事探し」が中心の画面が表示されています。

 

<11月4日(火)以降の画面> 11月4日(火)からは、下記の新しいトップページに切り替わります。

11/4(火)以降はこちらの画面に切り替わります!

 

何が変わるの?(既存ワーカー様へのメリット)

① アカウントはそのまま!両方の仕事が選べます! 新しい依頼カテゴリー(CtoC)を利用するために、新たな登録手続きは一切不要です。 今お使いのアカウントそのままで、従来の「農業」のお仕事に加えて、「並び代行」や「家事代行」など、ご近所の「ちょっとしたお手伝い」のお仕事も受注できるようになります。

②「働く」チャンスが広がります! これまでの「農業」のお仕事が空いている日や、数時間だけのスキマ時間に、「暮らしのお手伝い」で働くといった、新しい働き方が可能になります。

新サービスでの「働き方」(操作方法)

新しいCtoCサービスでの働き方(仕事の探し方)は、主に2パターンあります。 詳しい画面の操作方法については、別途「ワーカー向け共通ガイド」をご用意しておりますので、そちらをご覧ください。

1. 「チケット」を発行して、依頼を待つ 「この日時に働けます」「〇〇の並び代行できます」と、あなたの「働ける日時やスキル」をチケットとして発行し、依頼者からのオファーを待つ方法です。

2. 掲載されている「仕事」に応募する 「〇〇の並び代行をしてほしい」といった依頼者が掲載した仕事(募集)を探し、あなたから応募する方法です。

▼詳しい操作方法はこちら

(ここに「【ワーカー向け共通】シェアジョブ(CtoC)画面操作ガイド」の記事リンクを挿入)

まとめ

11月4日(火)から、シェアジョブは「農業」と「暮らしのお手伝い」の両方が選べる、さらに便利なサービスへと進化します。皆様のスキマ時間を、ぜひ新しい依頼カテゴリーでもご活用ください!

引き続き、シェアジョブをどうぞよろしくお願いいたします。